魔法少女まどかマギカのエンディング
「Magia」/Kalafina 【アニメ盤/期間生産限定】HDfury3エンディングはやはりこのアニメ盤のほうかな。かなり良い絵柄だコレ
HDfury3はデジタルであるHDMIをコンポーネントやD-subといったアナログへ変換する機器
最近
アナログ出力制限について騒がれてきましたHDfury3はそれを回避するための機器ですがややグレー気味な代物なのでもし必要となったときに販売停止にでもなって入手困難になっては困るので早めに導入しました
D端子やコンポーネントの内D3以上が出力可能でHDMI端子のない薄型テレビやHDブラウン管テレビ使用で、今後発売するBD機器を導入予定者には必須ではないでしょうか
(
今月発売のDIGAはデジタルチューナーを3つも搭載していて魅力的ですが2011年発売なので規制対象です)
ちなみに日本でも今のところ買えますので。安いのは
PCショップ系っぽい
付属のケーブルだとD端子への変換するケーブルはない(D端子自体が日本独自の規格ですので。つかこんな接触不良しやすいのを一般的にするなと)
代わりにというかD端子の元の世界標準規格であるコンポーネント端子へ変換するD-subーコンポーネント雄ケーブルが付いているので、コンポーネントの入力端子がある機器ならそれでOK
D端子へ変換したい場合はいくつか方法がある
・付属のオス-オスD-subケーブルと別売りの
MA-D2Aを組み合わせる方法
(付属のオス-オスD-subケーブルが嫌(ケーブル長が長くなるのが嫌)なら例えばエレコムの
AD-HD15Mのようなオス-オスD-subコネクタも買えば良いがロック用ネジが使えるのか不明)
・付属のD-subーコンポーネント雄ケーブルと別売りの
AD-513を組み合わせる方法
(これでなくともコンポーネント雌ーD端子変換ケーブルならどれでもOK)
DeepColorは
あまり意味がないということを悟ったので
HTP-LX51のHDMI出力にHDfury3を取り付けて
SB-RX300DというD端子分配セレクターに入力
(DeepColorでもx.v.Colorでも結局SB-RX300Dで分配させたら意味がなくなるだろう)
テレビと
PV4に同時出力させることにした
D端子接続とHDfury3経由HDMI接続との映像差は感じないが目的はアナログ出力規制への対応だから大丈夫だ問題ない
HDMIのセレクターか分配機(3入力以上)があると
STBもHDMI化出来て切り替えが1本化して便利にはなるのだが
※追記
HTP-LX51からHDMI出力を行うと音声はカットされてしまいHDfury3の光デジタル出力による音声が出ないことに気がつきました
仕方ないのでDN-HDMI423を買うことにしました
STB・BDレコーダー・PS3はHDMIで統一するので光デジタルは不要に思ったがPV4は光デジタルなので一つは欲しい
というわけでDN-HDMI423からの接続はこうすることにする
HDMI出力1→HTP-LX51
HDMI出力2→HDfury3→SB-RX300D→テレビとPV4
DN-HDMI423 or HDfury3の光デジタル出力→SB-RX100P→PV4とDr.DAC
これならばテレビ+HTP-LX51でもいけるし
PV4経由でPC起動中にも使えるし(スリープや休止状態から復帰させると使えなくなるが)
PCを起動させてなくてもモニター直とDr.DACでも使えるようにしたかったがPCモニターは1080iは表示できないから無理だな(グラフィック特化モニターなためi/p変換機能が無い)
ケーブルはともかく全ての機器が無駄にならなくてもすむ
コメント一覧