ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

ECONボタン

  • 2018/06/01
  • 車関係雑記

    ホンダ車についてる「ECON」スイッチ、押しても体感変わらないけど本当に効いてるの?

    初代フィットHVに乗ることもあるのでこのボタンのことはよく知っています
    私だと基本OFFにしますが、他の人が乗ったあとだと必ずONになっています

    ONとOFFとで体感が変わらない人というのはそんなにいないんじゃないかと
    ONにすると出足が凄くマイルドになります。これだけでまず気がつくと思うのですが

    そして隙があると直ぐにアイドリングストップになります(アイドリングストップボタン未装備)
    冷房のときにそれやられると風が温くなるので困りもの
    上り坂発進だとMT車のように少し下がります
    下げたくなければサイドブレーキはハンドタイプなので同じように坂道発進するか、デフォッガーボタンを付けるだけでアイドリングストップが解除されるのでどちらでも対処できるが

    初代フィットHVのHVシステムは妥協の産物とはいう燃費良いよな。カタログ値には遠く及ばないが
    アウトランダーなんて10km/Lすらいかないもの

    No Image

    いろんな意見はあるよ

  • 2018/02/15
  • 車関係雑記

    「サンキューハザード」はアリか 路上のコミュニケーション、どう広まった?

    サンキューハザードは一般的になってきてますね
    それだけ肯定的に受け入れられているということでしょう

    私としてはサンキューホーンと同様にクソみたいな風習と思っています
    とりあえず合図なら事前の合図としてウィンカーさえ出してくれればいい
    余裕があれば事前に手を挙げるジェスチャーで十分も十分過ぎる
    感謝とか、終わった後にお礼のハザードランプ合図なんてものは害だよ。そこまでして譲ってくれた相手と周りにお礼を注目して欲しいの?嫌だよ周りにも注意を向けなきゃいけないんだから君だけを注視するわけにはいかないよ
    まあ使ってる方はそんな小難しいこと考えてるわけではなく無意識に使っていると思うが

    逆にサンキューハザードやらないとイラッとする人までいるようだ。これでは感謝の強要、煽り運転の感情そのものである、本末転倒

    ノーウィンカー割り込みであってもサンキューハザード出さない方がまだマシです
    免許取る前はサンキューハザードっていい文化じゃんって思ってたんですけどね
    今は完全にアンチ。まあされたからといって別にイラッとはしません
    サンキューハザードは絶対にしません

    もし感謝合図のための専用灯火でも標準装備されたら使いますよ。使いまくりよ
    あくまでハザードランプによるサンキューハザードに対してのアンチなので

    No Image

    嘘だろ

  • 2016/11/13
  • 車関係雑記

    車の下敷きに 整備士の男性死亡

    私が自動車の下に潜ってやるときやタイヤ交換を2輪ずつやるときは、
    例えばフロント側を浮かせたい場合まず後輪に輪留めを置きフロント下のジャッキポイントにフロアジャッキを掛けて持ち上げます
    必要な高さまで上げたらウマ(リジッドラック)を左右のジャッキポイントに置き、車体フロント側がしっかりウマに乗るようにジャッキを少し下げウマにしっかりかけます
    車高が低くジャッキが入らない車の場合は最初にスロープに乗らせてからジャッキ上げです

    これぐらいはやってました
    ウマでさえ信用し切れていないのにジャッキなんていつ下がってもおかしくない代物だからね


    片方だけウマでもう片方はフロアジャッキってこれじゃ意味ないでしょうに
    横着したんだろうかそれとも日常的にやられていたのか
    フロアジャッキもどうも私のような素人が使うようなレベルのを使っていたという話もあるようで

    No Image

    半年も気がつかず

  • 2016/07/04
  • 車関係雑記

    親の車を運転中に取り付けていた5年弱選手のドラレコ(ドライブマン720)をふと見たら電源のLEDが消えたままでした
    シガー電源でも緩んでたのかと抜き挿して見るも変化無し
    本体側の電源プラグの抜き挿しでも変化無し
    念のため新しい電源コードを買ってくるもやはりダメ
    分解してコンデンサー全てを打ち替えてみたがこれでも復活せず寿命と判断

    SDカード内のデータを見てみたら去年末で記録が途切れていた
    おおっと半年も前に死んでいたのか

    LD-DAB205っていう最新ドラレコをポチってみました
    それを私の車に取り付けて、取り付けてあったSTAR EYE S1を親の車へ移植しようと思う
    (STAR EYE S1とは3年の付き合いだった、途中電源コードの死亡して取り替えたことがりましたが以降は順調)
    ま、DAB205やSDカードの購入代金は私持ちなんだから僕は悪くない。

    No Image

    そういうルールなのか

  • 2014/05/23
  • 車関係雑記

    外環道三郷JCT-三郷南IC間 埼玉県警、8年余2400人誤摘発

    捕まった人はお気の毒様だが、不備がなくともどうせ捕まっていただろうけど
    たまたまその僅かな区間だけが指定漏れで追越し車線ではなかったといっても、追越し車線解除とかの標識があったわけでもないからその不備は一般人は分からないし専門の人だって調べなきゃ分からなかったレベルだしね


    前置きはこの辺にして
    気になったところがあって
    2車線以上ある道路では一番右側の車線が追越し車線となり、事情が無い限りずっと追越し車線を走っていれば通行帯違反として捕まる
    ということは知っていました
    しかし一般道では難しいし、首都高の大部分のエリアでは追越し車線は無いという話も聞いていて例外も設けられているのかなとは思っていましたが
    車両通行帯指定の申請をしたのち受理されて、はじめて追越し車線として有効になるということまでは知りませんでした

    指定がされていないと2車線以上あろうが追越し車線とはならないということか
    となるとやはり湾岸線と一部エリアを除いて首都高の大部分には追越し車線がないというのは、道路会社が勝手に言っていることではなくて道交法的に遵守されている事柄というわけか