ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


鑿用の玄能

鑿用の玄能

  • 2016/05/24
  • 刃物・砥石関連

    今までは鑿を叩くのにカインズのショックレスハンマーを使っていました
    打撃音がマイルドでその点はよかったが重さの割にパワーが足らないことと力加減が難しかった
    鑿を叩くのに適しているというダルマ玄能があることを知り探してみたが、さすがにホームセンターにはなかった

    柄入りの安価なダルマ玄能もあったが、玄能なんて一生物だしということで重さは100匁で相当良いやつを買ってみました

    浩樹 ダルマ玄能 100匁(100もんめ)

    柄はショップお任せで頼んだが曲がり柄で細身で長く柄入れの初練習には悪くなかったものが届いた

    初めての割にはそう悪くない仕込みにはなったとは思います
    柄の中央付近と尻にコブが出来るようにグリップを巻きました
    見た目ダサくなってしまったけど何もしないよりはグッと握りやすくなりました

    柄は長すぎたのでさすがにカットしましたがこれでもまだ長い
    尻からカットしてグリップで太さを出せばいいかもと思わなくもないが
    クサビなしですがひつ穴へ柄を入れる際に木殺しはせず入れました
    入れるときにはそれなりにキツかったのですっぽ抜けることはないと、信じたい
    鑿用なので鉋も叩きません

    ※追記
    短い玄能柄が売られていたのでそれに取り替えました

    相変わらずグリップ巻いてますけど、振る系の道具には全て巻いてるのでね
    ホゾ組するわけじゃないのでこのぐらいの短さでも事足りるのです

    真空炭素鋼 京乃極

    真空炭素鋼 京乃極

  • 2016/03/05
  • 刃物・砥石関連

    既に引退されている鉋鍛冶 山口房一さんの寸八鉋 京乃極です

    桐箱も紙箱すらないなど現状渡しということで手に入れました
    真空炭素鋼ということですが、これは真空焼き入れした炭素鋼(白紙?)ということでしょうか?


    かなりの大切れでしたのでそのままベタ研ぎはせず先端のみ角度を上げて研ぐという方法です
    地金部分にうっすらと層が連なっているような模様が見えます


    結構分厚い裏金



    ホームセンターで売ってるAD桧材の柾目を何度か削ってみました
    多分20ミクロンぐらいじゃないかなと思ってますが
    このぐらいでやっと薄削りの初心者レベル


    No Image

    あつい争奪戦だった

  • 2016/01/28
  • 刃物・砥石関連

    昨日の夕方から月恒例の砥取家の商品入荷でした
    千枚・一本松(浅黄)・八ノ尾・御廟山と滅多に出てこない品種がゾロゾロと出てきましたね
    御廟山を買おうか一瞬悩みましたがちょっと高かったのでやめました。最近は巣板のほうが好みだし
    まあどれも掲載1分持ちませんでした

    砥取家は下旬に砥石を60個程度入荷しますが、1~2個ずつ地道に追加掲載していくスタンスです
    なので同じような品種でも後から良いのがで来ることもしばしば
    レア品種は1分もちません。まさに瞬殺。悩んでる暇無し
    だからこそ、いつ入荷が始まるのかをある程度は知らないといけません
    ちなみに330mateは完全に不定期すぎて目星のつけようがありませんがあっちは1~2回にわけて一気に掲載するスタンス

    No Image

    いくら好きだからって

  • 2015/11/14
  • 刃物・砥石関連

    刃物研ぎを始めて2年ぐらいか
    いろんな刃物を研いではいるもののやはり研ぎは結構好きだったりします(砥石コレクションだけじゃないのよ)

    研ぎ中にうっかり遭遇すると、ついでにこれもと頼まれることがままある
    錆び錆びの包丁や開閉のしにくくなった鋏、かみ合わせが終わってる鋏、錆びた鎌

    錆の包丁は毎度毎度さび取り消しゴムを使って錆落として研ぐのだが、使った後はろくに洗いもせずその辺放置だからすぐ同じ状態にさせる賽の河原
    銀三の包丁ですら直ぐに錆びさせるツワモノ。おかしいなと思ったら漬け物切ったあとろくに洗わず仕舞っていたそうな

    鋏の9割5分は100均のやつだから108円×本数分あげるから新しいの買ってこいよと言いたくなる
    使い捨てなんだから、YOU捨てちゃいなYO!
    しかも鋏に使う砥石は鎌用のを使うから準備から始めないとダメだし
    かみ合わせの修正?あんなの専門家じゃないと無理だろ

    全然ついでにやるような作業じゃないんだからーそれ~


    あと鎌か
    こいつは夏の時期が多いから自分も研いでる頻度が高いのでついでにはなる
    なるんだが、錆びなしで渡したのに持ってくるときはやっぱり錆びてる
    先端欠けちゃったとか曲げちゃったとかは気にしなくていいんだよ。そこはいいから、使いっぱなしで野ざらしをやめよう

    錆取りほど虚しい作業もないなと思うわけですよ、はい


    新田巣板

    新田巣板

  • 2015/11/11
  • 刃物・砥石関連

    研磨力がずば抜けて高いものが多いという評判の新田巣板
    以前からちょっと気にはなっていたが蓮華ほどの優先度はなかった
    先日の菖蒲谷 巣板と一緒に買った砥石
    これをもって当分砥石が増えることはないでしょう

    新田巣板



    195×70×22mm
    重さは750g

    硬さは硬め。それでも研ぎやすい
    鉄華が散ります
    とんでもなく良質な研磨力
    出来上がりは超光沢系
    砥面に薄い傷があるもののこの程度なら傷のうちには入らないレベル
    新田巣板とは思えないほどの無傷な砥面
    とても綺麗な卵色の巣板


    巣や筋があるものはより硬く、無いものだとそれよりはやや柔らかくなる(新田巣板内では)傾向だそうです

    新田巣板を探して貰ったがお店入ってすぐのショーケース内に入っていたこれ一丁だけ(倉庫の奥にあるかもしれませんが)
    ないから諦めようということで菖蒲谷 巣板とか他の砥石の試し研ぎするために一階へ下りたときに気がつきました
    一応お店入ったときにサッとショーケース内も見ましたが、新田巣板と言えば巣や筋が砥面にたくさん出ているもんだと思っててそういうの探してたから当初気が付きませんでした
    ちなみにかなりべた褒めなメモが貼られていましたが、購入時に剥がされたようで見当たらず残念

    サイズはやや小さめではありますが
    ここまで綺麗な代物は非常に稀少で滅多に見ることはないかと思います
    試し研ぎだけであとは桐箱に入れ大事に仕舞っておくつもりです

    なお今だと最近出したばかりという大平山で赤色をした極上の砥石が数丁
    とてもおすすめ品だそうです
    板前が好んで買っていくタイプだとか
    当然買えませんが、見るだけでも見てってということで目の保養にさせて頂きました


    超光沢仕上げと鏡面仕上げ
    どっちが私的基準でより光っているかというと鏡面仕上げのほうなのです