ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

ふぁー

  • 2017/07/02
  • 刃物・砥石関連

    久しぶりに鉋(粉末ハイス)を研ぐ
    切り刃の中央部分は透いてあるので比較的短時間で仕上がる
    鋼がハイス系だからこそ出来る改造。他の鋼だと透き加工中の熱で終わります
    ついでに台の下端も見てみる

    数ヶ月放置していた割に狂いは殆ど無くスクレーパーによる微調整程度で済みそう
    でも刃口の空きが2mm弱ともう埋めないと駄目な時期に突入
    青空作業なので雨だし暑いし蚊が飛び交ってて夏場は絶対やりたくないので秋以降とする
    ガイドを使わずに横着してたらスクレーパー滑らせて研いだばかりの刃先に接触する
    ふぁー

    焼結ダイヤの500番から仕上げまで研ぎ直す羽目になる
    (焼結ダイヤ500→焼結ダイヤ3000番(の割に荒い印象)→黒幕2000番→蓮華巣板→千枚)
    刃の欠けも広範囲で深さは最大でも0.2mm程度だろうか
    1時間半ほど掛けて元に戻す

    中央の透きがだいぶ減ってしまわれた
    気が向いたら透いておかないと
    透き加工もたまに滑らせて刃先にヒットすることがあるんだよなぁ

    No Image

    久々の

  • 2017/05/03
  • 刃物・砥石関連

    包丁なら切れなくなったときにその都度研いでましたが
    かなり久々に大工道具、鑿と特殊鉋と白引を研ぎました

    鑿は2分、1分、5厘と小さくなるにつれて難易度が上がるわけですが、5厘ともなると治具使わないとまともに研げない
    かといって使っている治具ではラフでもビシッと決まるわけでもなく、かなり繊細な操作が要求されますし

    鉋刃でいうところのグリンテックのような良い感じの鑿の治具ってないだろうか
    洋鑿ならあるんだけど和鑿用のはなかなかね

    7月も終わり

    7月も終わり

  • 2016/07/31
  • 刃物・砥石関連

    8月の第1日曜日と思っていた手しごとフェスタでしたが、よもや7月31日とはね
    去年に引き続き朝には用事が入っていたので結局昼前に到着(この用事も本来は8月だったのにな)
    高島巣板と生反を買ってきました

    ほぼ砥面無傷な30型ですがな
    深層巣板かどうかまでは知らぬ

    三木の鍛冶師富田さんの生反

    例の蓮華巣板'sは残念ながら朝のうちに全部消えたようで残っていたのは白巣板だけでした
    薄く黄色い蓮華っぽいのが散っていた砥石
    試し研ぎさせていただきましたが、個人的には高島巣板のほうが好みでしたし両方というのは予算の都合もあり諦めました
    ああ、そういえば産地聞くの忘れてた
    去年気になった八枚もありましたがこっちも同様理由でパス。来年こそは
    相場からみれば相当安価で大量の品揃えですので、来年も機会があれば行きたいものです

    生反は造りはかなり荒く前に買ったやつよりとほぼ同じ大きさではあったが、持ったときのバランスや刃の造りがとても良かったので買いました
    生反の研ぎって難しい



    そして家に帰って
    ニコニコアニメスペシャルTV放送版「School Days」全12話 一挙放送を1話途中から見る
    nice boat.とか誠死ねで有名な奴

    私としては最終回のMADでしか見たことなかったので今回初めてほぼ全部見たわけですが、
    主人公と片方ヒロインだけがクズかと思いきや登場人物9割以上クズって・・・それは知らなかったわ
    ただストーリー自体の出来は良くて胸くそ悪いが退屈はしなかったな

    生反小刀 12mm

    生反小刀 12mm

  • 2016/07/14
  • 刃物・砥石関連

    小型の槍鉋扱いになってるっぽい生反小刀
    彫刻刀の仲間だそうです
    彫刻刀らしく木の柄が付いているものではなく、刃から柄まで一体になっているタイプのが欲しかったのですが道具屋巡りをした際に運良く売られておりました


    研ぎ済み
    恐らく河清刃物工業の生反12mmじゃないかなと


    小さくてもこれぐらいちゃんと出来るんです

    表の研ぎ方は分からなかったので鎌研ぎのように砥石を動かす方法で研ぎました
    槍鉋だと最近は平らの砥石でも研げるように工夫されているものもあるようですが、これはさすがにそうなっていない
    裏は船を漕ぐように砥石の上をしゃくって研いであります

    台頭埋め

    台頭埋め

  • 2016/06/18
  • 刃物・砥石関連

    30mmの細工用鉋の下端を2点から3点に変更したかった
    そのまま下端を削ると貴重な30mm用の鉋台を減らしすぎてしまう
    仕方ないので台頭に白樫の角棒を埋め込んで嵩上げしたのちに下端を3点当てになるようにしました
    (黒檀はもうこりごりなのです)


    電動工具は全く使わずノコギリと定規付き五徳鉋と鑿でうまく埋め込み用の溝が綺麗に掘れたので、上手く仕上がったと思う
    ただ今度は刃口の隙間が気になるレベルになってしまった
    確かに引きは重い
    荒削りの時にチャッチャチャッチャと使う鉋だからこのぐらいの隙間でもまあと思わなくもないが

    やるにしても私のスキルでは刃口はスライド丸ノコで溝掘りしないといけない
    このクソ暑い中外でやりたくはないんだよなあっと