ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


何を揃えるか

  • 2017/09/15
  • 自転車

    近日発売(海外ではもう売ってるかも)するR8050化は現状かなりやる気がありますので、どういう構成にするか考えております

    フレームは内装式対応と考えてよいので内装式バッテリーやBジャンクションにするのは当然
    次にAジャンクションだが、最近はこれも内装化という選択肢が増えたようです
    ハンドルの片方のバーエンドに入れるっていうやつ
    そのためにはハンドルが対応している必要がありますが、従来のハンドルでも3箇所穴を開けることで対応可能と思われます

    幸いアルミハンドルなので6mmぐらいの穴を開けても問題はない
    予定としては

    まあこんな感じ
    (シマノ公式的にはバーエンド付近に穴を空けて、そこからケーブルを外に出してハンドルに這わせてSTIへ繋げとなっていますが、そんなの全然スマートではないよね。
    どうせならSTI付近に穴を空けてそこからケーブルを出してやればケーブルの露出は最小限でスマートだよねっていう)
    問題はEW-JC130の三つ叉部分がドロップハンドルの曲がっている部分を通過できるかが鍵
    (セオリー通りシリコンスプレーを少し吹いて滑りを良くすればいけるだろう)


    スマホでもDi2の設定やファームウェアアップも出来るようになり、電波の送受信を行うワイヤレスユニットもあるようだ

    以上を踏まえて
    フロント~フレーム手前まで
    ・ジャンクションA内装用(EW-RS910)
    ・Y型分岐ケーブル(EW-JC130)
    ・ワイヤレスユニット(EW-WU111)
    ・エレクトリックワイヤー EW-SD50) (片方STIシフト用(もう片方はY型分岐が担当))
    ・左右レバーセット(SW-R9150 ) ※手元シフトボタン

    フレーム~リアエンドまで
    ・エレクトリックワイヤー(EW-SD50)(Bジャンクションまで用)
    ・ジャンクションB内装用(SM-JC41)
    ・エレクトリックワイヤー(EW-SD50)(内装バッテリーまで用)
    ・内蔵式タイプバッテリー(BT-DN110)
    ・エレクトリックワイヤー(EW-SD50)(フロントディレイラーまで用)
    ・エレクトリックワイヤー(EW-SD50)(リアディレイラーまで用)

    その他
    ・内装式バッテリー充電器(SM-BCR2)
    ・グロメット6mm真円用(SM-GM01)
    ・グロメット(HPM60CK-B0)(フロントからフレーム内へ入れるところ)
    ・メクラ蓋(フロントからフレーム内へ入れるところ。片方は塞ぐため。FD穴の蓋がその役目)
    ・バーテープ

    R8050コンポーネント
    ・STIレバー(ST-R8050 左右セット)
    ・フロントディレイラー(FD-R8050 直付タイプ)
    ・リアディレイラー(RD-R8050 SS) 

    リアディレイラーはSSタイプにします
    最小スプロケットは14TまででこちらはOK
    最大スプロケットが30Tまでなので2Tオーバー
    しかしトータルキャパシティが最大35T
    フロントは34-50T、リアは14-32Tの構成なので、トータルキャパシティは16+18=34Tで規定内なため

    プラグ差し込み工具(TL-EW02)は恐らくSTIレバーと同梱していると思われるので別途不要
    Di2 ROADキットというのも出るらしいが、これのジャンクションAが従来品か内蔵式かは不明

    多分これで十分だと思う


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント