ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

チケット発売はまだ先

  • 2010/06/18
  • カメラ関連雑記

    まだ早いけど
    第52回いたばし花火大会
    へ行く事になりました
    今回で・・・4回目の参加になります

    最初は、S6000fd
    知識がなかったので手持ち撮影という無謀をした。コンデジという事もありバルブはない
    2回目は、K10D
    三脚を導入するもライブビューがなかったので苦しかった。しかしコンテストには入選
    3回目は、K-7
    準備は万全だったが向かう途中で雲台とレンズを破損し苦しい状態に追い込まれた

    とまあロクな事になっていません
    毎回毎回カメラ換えてるのな。まあバルブやライブビューは必須なので仕方ないですが

    今回は迷っていて
    前回のリベンジとして同様のK-7 + 17-70mmにするか敢えてD3s + 28-75mmにするか
    レリーズタイムラグを考えるとD3sだが前回の事もあって故障が怖いし28mmで耐えられるのかという心配がある
    やはり安全圏としてK-7だろうか。だがこいつは熱に弱い。今回は動画は撮らないから大丈夫だろうか・・・
    10エリアでは17mmは足りないとか言いましたがExifを見直したら21mmで撮っていた
    どうやらレンズが故障したときに17-20mm間が使えなかったようだ
    そもそも17-70はズーミングで伸びる鏡筒部分の強度が足りなさすぎてグラグラする

    ※追記
    ライブビューでK-7とD3sを比較してみた
    K-7ではミラーアップしたらコントラストAFだとシャッターボタンを押してもミラーは上がったままシャッター幕のみ動作で振動と音は最小限で連写まで可能
    D3sはコントラストAFでもシャッターボタンを押すとミラーは下上動作し振動も音も大きい。連写は可能
    これではD3sは使えないな・・・
    K-7と同様に2モーター使っているのに何故?
    どうやら花火に持っていくカメラは決まったようだ
    ペンタックスの装備全売りして主に花火用としてD300s+16-85mmを導入しようと思いはじめてたんだがな・・・
    念のためニコンへ電話して聞いてみたが両方とも三脚モード(コントラストAF)でもシャッターボタン押した後にミラーの下上移動はある仕様と回答を貰った



    三脚はGT3541LS+センターポールなのは変わらずだが
    雲台はマンフロットの115+RRSクランプにして高い花火にも縦写真にも対応できるようにする
    三脚バッグはMBAG100Pの両肩背負い型改造品だが前回の金具破損による落下未遂の失敗を踏まえて4箇所にDカンを縫い付けてその他の金具も頑丈なやつに全変更と強度をガツンと上げてやった
    これなら背負って荷重がかかっても金具が壊れて落下なんて事はあるまい(これでダメだったらベルボンを買うぜ?)

    No Image

    D3xとD3s

  • 2010/06/17
  • カメラ関連雑記

    先日、ヨドバシのカメラコーナーへ行ったときにカメラ本体で迷っていて店員に相談している人がいました
    曰く
    D3xにしてレンズをグレードの低い物(24-120mm)にするか
    D3sにしてレンズをグレードの高い物(24-120mmよりも良いもの)にするか
    どちらのほうが画質は良いだろうかというもののようだった

    D3sとD3xはどちらもニコンのフラッグシップ機ですが20万円ぐらい違うのです

    店員は
    一般的な用途ではD3sが向いてますが大きく引き延ばしてプリントする場合なら断然D3xです
    しかしD3xに設計が古い24-120mmは2400万画素には耐えられず画質は良くはない
    D3xは高いレンズと組み合わせないと意味がないと言っていました

    しかし肝心のD3xとD3sが展示されていませんでしたとさ

    No Image

    ニコンへ持ち込み

  • 2010/06/10
  • カメラ関連雑記

    D3sを購入してからずっと気になっていたシャッター音の異音
    ミラーが上がったときと戻るときにビヨーンと安っぽい音がすることだ
    元来ニコンのフラッグシップ機はとかくシャッター音に拘りよりよい音になるように調整すらしていると言われているようです
    ユーザーからもこれは気持ちいいだのその気にさせてくれるだの賞賛されています
    もちろんこのD3sも、です
    だからこそ気になっていた

    なんて言ったって不良品を引き当てるのが人よりも多いのですから


    さて、時間が取れたのでニコンプラザに行ってみました
    以前K-7の修理完成待ちがてらD300s発売当初に実機を触りに行ったことがあるので迷うことなく余裕でした
    距離はペンタックスフォーラムと同じぐらいですかね。ニコンプラザは高層ビルの28階にありますが


    さて結果はと言うと
    仕様
    とのこと

    一応修理窓口の奥からD3sを出してくれたので聞き比べましたがこれもビヨーンと音がしました
    さらに受付の人もバネの音はしますと私のD3sのシャッター音を聞く前に言われたのでやはり仕様の様子
    ググってみるとこんなページを見つけた
    D3、D300ではミラー制御をモーターではなくバネを使っているそうです
    なるほどだからこのビヨーンという音がするのか

    性能とトレードオフだからしょうがないのか
    厳しく言えば(罵詈雑言ぎみなので反転しないと見えないようにした)
    少なくともほぼ零距離な撮影者にはバネ音がはっきり聞こえる。何せ異様なほどのキレの良いシャッターということもあるだろう。だからこそより耳障りなのである。そんなビヨーンとバネ音が響くシャッター音が賞賛されている理由が理解不能
    ついでにISO感度の自動と手動切り替えがメニューを介さないと出来ない点もウィークポイント

    しかし近くのビックカメラの展示品だと聞こえなかったような気がする
    周囲が五月蝿いと聞こえづらいのだろう
    それだとすれば今まで展示品を弄っても気がつかなかったのも頷ける
    ま、いいやこれは諦めよう


    ニコンプラザに展示してあった高級レンズ達を見ていると欲しくなってくるから困る
    さすがに600mmF4とか400mmF28といった超巨大なのは引くけど
    200-400mmF4はVRIIになっても相変わらず素敵すぎるな!!購入したという話がまったく聞かれないが
    あと今年発売された300mmF2.8も格好良いねえ

    ソニーのミラーレス レンズ交換式カメラ

    ソニーのミラーレス レンズ交換式カメラ

  • 2010/05/12
  • カメラ関連雑記

    ソニーNEX-5、NEX-3

    「NEX-5」「NEX-3」商品ページ
    インプレスの記事


    ソニーからもミラーレスのレンズ交換式カメラが出ました
    APS-Cカメラと同じサイズのセンサーのミラーレスでレンズ交換式なのは初めてとなります

    ソニーのαシリーズではありますがボディ内手ブレ補正ではありません
    ズームレンズはレンズ内手ブレ補正を搭載しているようです
    16mmの単焦点レンズは手ブレ補正はありません


    ミラーレスのレンズ交換式カメラは今後増えていくのでしょう
    マイクロフォーサーズのように各社でマウント規格を統一して欲しかったですけどね

    しかしソニーとは思えない微妙なデザインですがこの大きさで準バリアングル液晶を搭載できたのは流石


    私はミラーレスには興味がないのですけどね
    ズームレンズ付けると途端に格好もバランスも悪くなるからね
    だから普通のレフレックスの一眼レフカメラにしか買うつもりがないのである
    本音を言えばEP-1のときにチラッと欲しいかもと思ったことはあるw

    近いうちにニコンのD3sへいきたいものだ
    D300sでもいいけどAPS-Cをメーカー別で2つあってもしょうがない
    主に暗部の画質と高感度画質を重視するとフルサイズにならざるを得ない
    低感度の画質差なんてフルサイズとAPS-Cとで殆ど無い感じですし
    あとAF性能、むしろAF性能

    数年は換え換えるわけにもいかないから廉価なD700(D700後継)よりも耐久性のあるD3sだろう
    重さが凄い事になるが、は!知らねえな!的なノリ
    つっても長期間の分割払いは必須
    同時購入として標準(タムロンA09)と望遠(70-300VR)の安物コンビか望遠をシグマ100-300F4にしても良さそうだ
    回数が多いならいっそのこと望遠を後回しにして14-24でもいいか
    CFはサンディスクの60MB/sの8GBを2枚か30MB/sの16GBを1枚か悩み所
    バッファメモリが多いし長時間連写なんてやらないだろうからそれほどCFの速度に拘らなくても良いと思うし、高速タイプで16GB以上になるとまだまだ割高

    しかしIYHスレを見てると余裕に見えてくるから怖いw

    中判デジタル 645D

    中判デジタル 645D

  • 2010/03/10
  • カメラ関連雑記

    だいぶ待たされた(といっても買えませんが)ペンタックスの中判デジタル機645D
    Pentax 645D


    デジカメWatchでの記事


    5月中旬発売予定


    画素数4000万画素の44×33ミリのコダック製CCDセンサー(ローパスフィルターはなし)
    フルサイズのセンサーと比べて2倍弱の大きさを持つようです
    ローパスフィルターがないので細かいところもはっきり写るのでびっくりするようなシャープ感が得られるでしょう
    反面、モアレが生じやすくなりますので画像編集ソフト等で修正するか被写体を考えて映す必要が出てきますね

    手ぶれ補正はさすがにセンサーが大きいこともあって無理ですがセンサーのゴミ取りはありますね

    値段は驚きの80万円
    レンズ付きで90万円ほどになるそうです


    この645Dは価格的に非常に安価で以外と人気が出るんじゃないでしょうか
    もちろん中判なので動体撮影用ではありません



    中判が買えない私が注目するのはAFセンサーとカスタムイメージのリバーサルフィルム、2軸の電子水準器

    AFセンサーがSAFOX IX+へ一世代繰り上げってます
    しかし見た目的な違いは殆どないようで測距点は5点・3点に変更出来ること以外にはわかりません
    精度面はさらに向上しているのは確かでしょうが速度面でどうなったのかは分かりません

    カスタムイメージのリバーサルフィルムは非常に使ってみたいイメージです
    さすがにK-7に追加しろなんて厚顔無恥なことは言わない

    2軸の電子水準器はおいしい
    一応K-7にも1軸の電子水準器はあるが2軸はほしい
    ファインダー内も2軸とも表示可能なようですがAPS-Cのファインダーでは難しいか

    3つともAPS-C機にも流用可能なパーツや機能なのでK-7の次世代機には載せてほしいところ
    個人的には動態撮影用にキヤノン機(7D?)に70-200F4 IS USMも欲しいところだが