ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


安心点検18ヶ月

  • 2012/04/14
  • 三菱アウトランダー

    以前愚痴ったがようやく入荷連絡が来たので行ってきました
    総走行距離は約13,500km。12ヶ月点検時は約7,000kmだった
    前回点検時からここ半年で1年相当分近く走ったことになるね。7割Lei01、3割オーディオのおかげです

    今回はエンジンオイルフィルターも交換するということで4.3Lは必要
    ルブローレンの0W-30は4L缶しかないということで、有料だが添加剤で残り300mLを埋めましょうということになった
    ついでにCVTフルード・トランスファー・リアデフのオイルも交換してもらった

    エンジンオイル添加剤は多少興味があったし300mLのために4L缶をもう一つ用意するのはアホの極みなので提案通りに
    CVTフルード・トランスファー・リアデフのオイルの交換は、Dレンジ中のアイドリング時の回転数550rpmへの落ち込みによる振動の改善になればということと、新車から13,500kmも走ったことでいい加減慣らしも十分だろというということで交換
    (一説にはCVTフルードは2万~4万km交換、トランスファーとリアデフはセットで2万km交換という)

    費用はCVTフルード交換が15,000円、トランスファーとリアデフオイル交換が6,000円、添加剤が3,000円で2.4万円程度掛かりました

    Dレンジ中のアイドリング時の回転数550rpmへの落ち込みは変わらない
    振動は変わらないかな。改善無しと考えることにする
    同乗者や整備士は問題ないと言っているので私の気にしすぎなのだろう

    とりあえず各種オイルを交換したのでリフレッシュ感は凄いわな
    アクセルのつきというか発進時の滑り感は多少緩和された気がする

    それはそうと2、3ヶ月前からやたら燃費が伸びている
    満タン法で10Km/Lに到達していることが多く9km/Lを割ることが殆どない
    何があったのだろうか
    0W-20を入れてた頃よりも0W-30のほうが平均的に上がっている


    あ、うっかりCVTとエンジンのECUソフトウェアが更新されているか聞き忘れた
    それは次回にしよう


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント