ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


P-01H

P-01H

  • 2016/08/10
  • 電気機器

    携帯電話を替えました


    ドコモP-01H
    えぇガラケーです
    しかもメインの携帯

    Xperia Z Ultra(SOL24)は主にネット用だしね
    まあそのSOL24の割引契約期間の2年が満了
    解約かMNPかで迷っていたので、折角だしドコモのP-01Hにしたまでです
    これならば月1000円ぐらいでまた2年維持可能なのです。スマホじゃそういうのは出来ないからねぇ

    それまで使っていたP905iは9年近く使っていたわけか
     

    バッテリーは何回か交換しているけど、ワンプッシュボタンも壊れなかったしヒンジも問題なくて頑丈だった
    故障したわけじゃないのでUIMカード(SIMカード)の大きさ変更をすれば元に戻せます

    FOMA機全盛期に比べれば今のFOMA機はコスト削減の塊という評判のようですが、
    もっさり感のあるP905iからだとさっくさくなP-01Hのほうが高性能機に思えます
    まぁ実際に機能が増えていたり高性能化していますからね
    使わないけどワンセグの感度は外部アンテナが無くなったせいか悪くなってます

    固定電話用の通話録音装置

    固定電話用の通話録音装置

  • 2016/07/01
  • 電気機器

    今は固定電話を使わない家庭が増えているそうですが、家じゃそういうわけにはいかない
    FAX以外で通話を自動でSDカードへ録音してくれる電話が出てくれないので、録音機能が付いた装置を取り付けていた

    サンコー 電話機に後付けできる通話録音再生機「通話自動録音BOX」 TLPRC38B
    という代物を一年ぐらい使ってみた
    こいつは回線接続が可能なタイプでコードレス子機でも録音可能でした

    1年使って分かったことは、こいつは録音の信頼性に置いてとても信用できませんでした
    何せSDカード内のデータは破損していざという時使えないことがしばしば起こる
    カードを替えてもフォーマットをしても結局ダメだった
    あとこちらからは気が付かなかったが相手側には雑音が入るようだ
    まあデータが破損するので気にしなくてもよかったが、上書き録音が出来ない仕様でSDカード内が一杯になると以降は録音されない


    見切りを付けて別のを買いました

    株式会社タカコム VR-D175A

    これはとても高価。5倍ぐらい違う
    D175のAタイプだと回線接続が可能なので通話自動録音BOXと同じことが可能
    上書き録音のON/OFFの選択可能
    録音した日付と時間を自動的に冒頭に付け足してくれる機能もあった
    メーカーがメーカーだし、業務用らしいので信頼性には問題はないだろう
    これでダメだったらもう打つ手がないしな

    No Image

    庭を照らすライト

  • 2016/01/30
  • 電気機器

    4タイプほどあるみたいなので纏めてみた

    【ソーラー式のガーデンライト】
    導入コストのみで運用コストは永遠の0。ソーラーパネルを日中影になりにくい場所への設置が必須
    天気の悪い日には役に立たず、ピーカンでも明け方まで持たない場合が多くそもそも光量がお遊びレベル
    ただし投光器タイプならば光量は実用レベルだが持続性は上記と変わらず


    【12Vのガーデンライト】
    導入コストが高いが免許不要。基本的にLEDなので運用コストは安い
    配線が面倒。漏電しても感電死するリスクがほぼない
    光量は実用レベルだが100Vには多少劣る。機器や配線の故障がない限り安定給電


    【100Vのガーデンライト】
    導入コストはそれなりに高く免許が必要。LEDタイプを選ばないと運用コストが跳ね上がる
    配線が面倒。漏電に対する処理が必要
    光量は完璧レベル。機器や配線の故障がない限り安定給電


    【100Vのコンセント式ライト(ただし屋外対応品(防雨or防水処理品))】
    導入コストは製品ごとに幅広いが100Vガーデンライトよりはだいぶ安価。運用コストはLEDならば安い
    屋外対応品(防雨or防水)であることが必須だが防犯系のものから工業用のライトまである
    コンセント式なので免許不要。配線が面倒で埋没敷設は不可。屋外対応とはいえ常設向きかどうかは?
    漏電ブレーカーは欲しい。光量は製品によりピンキリ。機器や配線の故障がない限り安定給電

    ハンディクリーナー PV-H23 こまめちゃん

    ハンディクリーナー PV-H23 こまめちゃん

  • 2014/06/16
  • 電気機器

    日立のクリーナー PV-H23 こまめちゃんです

    ハンディタイプのクリーナーですが、2.1kgとやや重めなのでギリギリハンディタイプな掃除機
    ローラー付いているけどな
    ハンディタイプとしては恐らく最高の吸込仕事率で240W
    紙パック方式で電源コードが巻き取り式という豪華さ(だから重いんだろうけど)

    パワーは申し分ない
    音も今まで使っていたのよりも静か
    コードの巻き取りはかなり便利
    紙パック方式は紙パック代が掛かるがサイクロンなんかよりは100倍マシ。フィルター詰まりにくいしゴミが飛び散りにくいし衛生的だし


    今まではCT448というハンディクリーナーを数年使っていました
    重めや嵩張るゴミ、ペットフードや木くずには無力ですぐ詰まってフラストレーションが溜まっていました
    フィルターも傷んでそろそろフィルターを替えようかと思ったがいっそのこと掃除機を替えてしまおうということで、こまめちゃんに替えました


    マキタの充電式クリーナー フレキシブルホース A-37568を2本
    パナソニックの手ぼうきノズル AMC-ANT1

    この組み合わせ鬼に金棒だわ

    No Image

    なんでぇ今頃かい

  • 2014/04/02
  • 電気機器

    先日、フルHD32型液晶テレビとしてLGの32LA6600を買ったわけですが
    ソニーが4/19にフルHD32型液晶テレビKDL-32W700Bを発売するようです

    これが1ヶ月前に発売していればこっちを買っていた可能性が高いです
    ただパネルのスペックは劣るようだけどね
    KDL-32W700Bはエッジ型LED
    32LA6600はエッジ型エリア制御LED+疑似8倍速+偏光方式3D
    ってかブラビアのパネルってIPSはLGでVAはサムスンだったっけ?

    3月に投入していれば駆け込み需要で32型の高級モデルでも売れただろうに