ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

液晶モニター戻ってきた模様

  • 2022/03/01
  • パソコン

    電源が入らなくなってしまったMSI Optix MPG321UR-QD

    もう戻ってきました
    約4日ほどで動作チェックと出荷作業を終えてた模様
    まあ電源が入らないという分かりやすい症状だったからこの迅速さだったのでしょう

    MSIは保証修理品であろうと元払いで送るように要求しております。2300円掛かりました
    さすがに戻ってくる時の送料はMSI持ちでした。お互いに送料を負担し合いましょうね的な考えのご様子
    なので無視して着払いでMSIへ送っていた場合は、こちらが受け取る時に送料を支払うように手続きをするとのこと

    大きい画面の有り難みを噛みしめております
    数日前に10インチフルHDモニターを買い足してましたが、それは予定通り防犯カメラ用のモニターとして働いて貰うことになりました。こっちも快適すぎて笑う


    ・映像が出力されてないとか延々と繰り返してUEFI画面が映らない(Windowsが立ち上がると映るようになる)
    検証中

    ・HDMIで144Hzが全く使えなくなる(120Hzに戻すまで映像出力がされてない警告しか出なくなる)
    変わらず使えない。これもうグラボのドライバーなんじゃないか説

    KVM有効にするとUSBが瞬断することがままある。特にマウスがUEFI上ですらフリーズするからOSのせいじゃないのが分かる
    検証中。windows上では再現しているので変わらないと思う

    No Image

    液晶モニター終了のお知らせ

  • 2022/02/21
  • パソコン

    まだギリ5ヶ月経ってないMSI Optix MPG321UR-QD
    急に電源が落ちて以降うんともすんとも言わなくなった
    お迎えでごんす

    少し前からちょこちょこと調子悪かった
    映像が出力されてないとか延々と繰り返してUEFI画面が映らない(Windowsが立ち上がると映るようになる)ことが頻発していた
    HDMIで144Hzが全く使えなくなる(120Hzに戻すまで映像出力がされてない警告しか出なくなる)
    KVM有効にするとUSBが瞬断することがままある。特にマウスがUEFI上ですらフリーズするからOSのせいじゃないのが分かる

    MSIにはチャットサポートがあるものの修理受付は専用フォームからでしか受け付けてくれないようだった
    そして配送は元払いという。元箱はもちろんあるがこいつデカいんだよなぁ
    このモニターはいまだに絶賛枯渇中につき修理はいつ終わるのだろうか


    今は手持ちにある7インチフルHDフィールドモニターでPCを使うことになる
    キーボードの目の前にミニ三脚繋げて使っているがこれでフルHD125%表示で使えるレベル
    DELLの27インチ4Kモニターをあげちゃったのが悔やまれる

    No Image

    もうひと月経ったわ

  • 2022/02/01
  • パソコン

    もう1年の1/12が終わったぞ
    どんだけ早いんだこの野郎

    さて前回のUSBの切断と復帰症状ですが、あれから一度も再発しておりません
    これはアタリでしたね
    どうやら私の環境下ではKVMを有効にするとダメっぽいですね
    まあ全く使わないのでいいのです

    最近気がついた不具合がHDMIで144Hzにすると画面の応答が消えてしまうことかな
    DPだと144Hz大丈夫
    グラボからDPとHDMI両方繋ぐとマルチディスプレイみたいな状態になるが、HDMIで144HzにするとDPも巻き込んで画面の応答がしなくなる
    モニターの設定で120Hzに戻すと元に戻る
    HDMIの接続先がPC以外ならHDMIで144Hz設定にしても表示される
    PCだとBIOSすら写らん
    Windows立ち上がり以降ならドライバーじゃないかと思うがBIOS関係ないしなぁ

    No Image

    USBの切断と復帰症状が止まった?

  • 2022/01/29
  • パソコン

    だいぶ前からUSBの数秒の間に切断と復帰をすることがありました
    別に負荷が掛かっていようがアイドル時だろうが関係なく気が向いたらそんな症状になるというなんとも面倒なやつ

    例のZen3のUSB問題はUEFIの更新と共に解決していました
    ところがいつからかたまに起きるようになっていて最近は1日に数回は起こしていました
    ネットで情報を探すもZen3の解決した話題ばかり
    INTEL第12世代に取り換えたら症状消えたわーというような情報もありましたがさすがにもう取り換えるのはちょっと。DDR5高すぎるし

    適当にずっといろいろやっていたのですが、今回はたまたまモニター(MPG321UR-QD)のKVMの設定を弄ってAUTOから繋いでいないTypeCに変更してWindows上でGamingOSDを使えなくしたらピタッと症状が治まりました
    え?これなの?

    他でそういうの聞かないからおま環だなこれは

    MSI Optix MPG321UR-QDを買いました

    MSI Optix MPG321UR-QDを買いました

  • 2021/10/02
  • パソコン


    MSI Optix MPG321UR-QD


    MSIから4K32インチ144HzのHDMI2.1対応モニターが出てきたので飛びついてみました
    使わないけどHDR600対応なのと8bit+FRCではなく10bitモニターとのこと(取説にて)
    16万円もしますがスペックから考えるとそんなもんかなという感じでしょう
    このスペックのモニターは5年以上掛けて10万円が取れる感じの価格になっていくと期待しましょう
    取説には冷却ファンのことが触れられていますがこの機種には冷却ファンは採用されておりません

    27インチから32インチは想定よりも大きかった
    考えてもみれば部屋の滅多に使わなくなったテレビは28インチなので画面サイズだけはテレビよりも大きくなったことになる
    というか梱包の箱が巨大な上に2重梱包だからエラい苦労した
    27インチに比べれば精細感は落ちますが、WINDOWS10のスケーリング125%でも余裕なのでワークスペースは広くはなりました
    大きさもどうせ慣れるに決まっている。机の幅にギリ納まっているからね


    コスト削減のためだと思いますがハードウェアキャリブレーションには対応していませんし、かといってキャリブレーションして出荷もされていません
    なのでU2720Qと比べると酷いの一言。比較的マシなのがsRGBモードですがそれでも・・・
    幸いなことに私の場合はx-rite ColorMunki Photoがあるのでソフトウェアキャリブレーションで実用上耐えられるレベルまで校正し相当マシにはなりました(当時9年前の購入メールみたら5万円もしとるのを買ったのか)

    輝度は一般的に80~120cd/m2が基準となります。映像メインだともっと上がりますが
    私のMPG321URで120cd/m2は輝度2%でした(パネル中央で測定)
    ギリギリですが一応納まったので良しとします


    4K120Hzだけでなく4K144Hzにも対応ですが、ゲーム用途では120fpsを上限として運用しています
    4KにおいてRTX3080の性能では僅か24fpsを追加で叩き出すのが容易なことではありません
    まあ120fpsキープさせるのも結構グロッキーですがね。ゲーム設定では60fpsキープすら厳しいタイトルもチラホラあるぐらいですし
    しかも昨今騒がれているRTX3000シリーズでGDDR6X採用モデルによるサーマルパッドのオイルブリード問題もあるし踏んだり蹴ったり(いやもうリコールしろや)


    何だかんだいっても満足度は高いです