ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

完全に無言

  • 2018/12/26
  • 自転車

    昨日の夜に自転車で買い物へ出かけた途中
    順走で丁字路交差点を一時停止中での出来事

    逆走し一時停止を無視した女子中高校生らしき自転車が丁字路交差点で見事におじさんの乗る自転車と結構良い感じの衝突音がしてぶつかっていました
    二人とも倒れる寸前程度ではありましたが、女子中高生は無言。ぶつけられたおじさんもまさかの無言
    体制を整えて双方ともその場を去りました
    苦情もなければ謝罪もなく無言な事態にこんな珍しいこともあるんだなぁと、ぶつけたのが老人じゃなくて良かったねえと思いましたとさ

    No Image

    随分と遅いな

  • 2018/11/09
  • 自転車

    パイオニアのサイクルコンピューターに新機種が増えます
    SGX-CA600

    Wahooとの共同開発とのことで操作性はマシになっていると思います
    カラー液晶になったのが個人的に大きい
    ベクトル表示がかなり見やすいと見込まれるからだ

    価格は36,800円(税別)と結構なお値段
    発売日がまさかの2019年1月中旬予定
    遅いよねぇ・・・発表自体は9月にあったのに

    恐らくは取り替えると思います

    ブレイスにBR-M8020とBL-T8000

    ブレイスにBR-M8020とBL-T8000

  • 2018/11/03
  • 自転車

    ブレイスのサスペンションも替えたし、BR-M8000からついに4potのXTグレードのキャリパーを入れてみることにしました

    交換したのは以下3点
    キャリパー:BR-M8020
    レバー:BL-T8000
    ホース:SM-BH90-SBLS(ゴールド版)
    レバーは使い回せましたが、3フィンガーのほうが良くね?と常日頃思っていたのでこの機会に取り替えました
    BL-T8000とBR-M8020とSM-BH90-SBLSによる互換性は問題なしとシマノから回答は得ています


    キャリパーのブリーディングの口が外側にあるので7mmスパナが掛けやすくて良いです
    値段的にもうちょっと足せば最上位のBR-M9120買えちゃうぐらい価格差が少ないですが、カラーがちょっと好みじゃないのよねXTRシリーズは


    ホース金具のゴールドは目立つなぁと
    今は廃盤になってシルバーになっていますが通販で注文したらゴールドが来ちゃったから仕方ない


    3フィンガーレバーは狙い通り握りやすいです
    2フィンガーだと少し手を内側に寄せないとやりにくかったのよね


    制動力は少し上がったと思います
    (取り付け直後は全然効かなかったけど、パッドのアタリが付かないとそりゃあそうだよなと)
    コントロール性は多少良くなった感はあるんですがレバー替えちゃってるから3フィンガーレバーのおかげかも知れないしなと
    重たい車体の電動アシストとかE-bikeには4potは良い選択ではないかと思います

    No Image

    パンクしたのだが

  • 2018/10/11
  • 自転車

    ブレイスには耐パンク性能が高いリブモPTにしている
    3000kmぐらい走っていますがパンクゼロ。とても優秀

    さすがのリブモPTも画鋲には勝てなかったようで、後輪の接地面に真っ直ぐぶっささっていました
    カチカチ周期的に異音がするなぁと思ったらコレですよ
    家に帰るまでそのままにしとけば良いのにうっかり抜いたものだからさあ大変

    とはならずに、一瞬シュッと空気が抜けたと思ったらそれ以降抜けることなく普通に漕いで帰宅
    測ったら3barぐらいの安全域を維持してました
    パッチ修理しようとしたらタイヤとチューブがめっちゃ張り付いて酷く苦労しました
    ロードバイクよろしくタイヤパウダーが必要だったようです

    チューブに少し空気を入れて一周を水に浸すも空気漏れがない
    いやいやいや
    チューブが結構パンパンになるぐらい空気を入れたらようやく穴の箇所が判明し修理できました

    タイヤの接地面は異様にぶ厚いし、チューブも多分厚めのやつだと画鋲程度ならこういうこともあるんだなぁと

    装着と見直し

    装着と見直し

  • 2018/09/23
  • 自転車

    届いたライトを装着とともにサイコン系用のブラケットを見直してみました


    新たにブラケット作るのも面倒だったので無加工でネジ類で何とか出来ないかなと思ったら何とか出来た巻
    まさかのレックマウントのブラケットからネジ1本橋渡しで取り付けてあります
    ナイロンナット使っているので緩むことはありませんが、ワッシャーのせいで渋いながらも回すことは出来たりします

    ライト写ってないじゃんと今気がついたが、ハンドル右側に何の工夫もなく取り付けてあるだけなので別にいいじゃろ